リフレクソロジー

プロジェクト

私たちは、ベイリー式リフレクソロジーを通じて、人と人とがつながる“ふれあいの輪”をデザインしています。


補完療法としてのリフレクソロジーをまず知っていただき、それが人々の心と体を支え、ウェルビーイングを感じていただけるきっかけになることを願っています。
やさしいふれあいを通じて、リフレクソロジーがサステナブルケアの一つとして広がり、多くの方に癒しとつながりをもたらすことを目指しています。

 


|これからの計画 Upcoming plans

【ボランティアプロジェクト】

2025年9月27、28日(土・日)

RFLJさいたま出展

【体験会プロジェクト】

2025年9月23日(火・祝)

リフレ体験会 さいたま

【ボランティアプロジェクト】

2025年11月29日(土)

病院祭ボランティア出展


|完了した計画  Completed plans

【体験会プロジェクト】

2025年5月6日(火・祝)

リフレ体験会 さいたま

【ボランティアプロジェクト】

2024年9月28,29日(土,日)

RFLJさいたま出展

【ボランティアプロジェクト】

2023年9月30日(土)

RFLJさいたま出展


【体験会プロジェクト】

2019年6月28日(金)

体験会キックオフ

【ボランティアプロジェクト】

2019年9月15,16日(土,日)

RFLJさいたま出展

【ボランティアプロジェクト】

2018年9月8,9日(土,日)

RFLJさいたま出展


【ボランティアプロジェクト】

2017年9月9,10日(土,日)

RFLJさいたま出展

【ボランティアプロジェクト】

2016年9月10,11日(土,日)

RFLJさいたま出展

【ボランティアプロジェクト】

2013年3月~2015年5月

ボランティア活動支援の歩み



プロジェクト紹介 Project Introduction

私たちは主に、がん患者支援チャリティーイベント『リレー・フォー・ライフ・ジャパンさいたま』に出展。県内がん診療連携拠点病院のがん支援センター内のテントで20分の短縮バージョンのリフレクソロジーを提供しています。

プロジェクトでは事前ミーティングを開催し、当日の運営やトリートメントなどをメンバー間でトレーニングし、万全な体制で出展できるよう準備しています。

このプロジェクトは、統一したベイリー式の手技や手法に即して定期的に6〜8回のトリートメントを行い、毎回その結果をスケールし統一した書式で記録。必要数の症例が集まったところで統計分析し、得られた結果を提供しています。

また、プロジェクトメンバーで得られた結果をシェアし、日頃のトリートメントに役立てています。

『知りたい!受けたい!ベイリー式リフレクソロジー』として、補完療法としてのリフレクソロジーに興味をお持ちの一般の方をクライアントとして募集し、フルトリートメントを体験していただきます。

初回のテーマは「睡眠」、2回目以降は医療・介護・教育(福祉)従事者の皆さまに。